「第12回 樋井川いかだまつり参加」



平成17年9月23日(金・秋分の日)に樋井川(塩屋橋〜草香江新橋)で開催された「第12回 樋井川
いかだまつり」に参加してきました!!

昨年は初参加(昨年の模様)だったので”参加することに意義がある”の精神でしたが、今年は違います!
(笑)
優勝狙ってます!!・・・大人気ないとか言わない。(笑)

ということで、今年は早々に8月中旬ぐらいから準備を始め(いかだの企画、図面作成、ペットボトル等の収
集等)、9/17日に長尾公民館のグラウンドでいかだ作りをいたしました。
ちなみにいかだの図面はこんな感じ↓
 いかだ組立構造図
いかだ組立構造図

あいにく作成作業中の写真を撮ってなかったのでお見せできないのが残念ですが、朝から資材の購入、収
集、組立てと会員の皆さんに暑い中頑張っていただき、去年のいかだとは比べものにならないぐらいの
素ん晴らすぃ〜いかだが出来上がりました!(^^)v

では「樋井川いかだまつり」当日の模様を写真を交えながらご紹介いたします!



【H17.9.23 当日】

当日は、会場である草香江小学校に朝8:30に集合し、運び込みやすいように分解していた「いかだ」を組
み立てる作業から開始しました。

 
↑まずはいかだの土台部分。約120本分のペットボトルを両端にフロートとして配置し、格子に組んだ孟宗竹を上に乗せし
っかりと番線で固定。(左側写真)上部部分は合板に羽の骨組み部分を固定してます。(右側写真)

 
↑羽はダンボールに白紙を貼りつけスプレーで模様を描きました。(左側写真)いかだの中心にはタイヤを3本取り付けま
した。(右側写真)

 
↑いかだ土台と上部部分を合体。羽を骨組みに貼り付けてサギの頭を乗っけて完成!!です。(^^)v

 

とりあえず準備は整いました!あとは浮かぶかどうかです。(笑)・・・たぶん浮かぶでしょう。汗

10:30 開会式(草香江小学校)
11:00 出店タイム・いかだ準備
12:30 いかだコンテスト
13:40 さかなすくい
14:20 表彰式(いかだ、スケッチ)
14:30 閉会式(現地)
出店:金魚すくい、カキ氷、イカ焼き、地鶏焼き、おにぎり、お茶等
主催:樋井川いかだまつり実行委員会
↑「いかだまつり」プログラム

10:30から草香江小学校グラウンドで開会式が行われ、今年も「樋井川いかだまつり」が始まりました!
なんと今年のいかだ参加数は16艇!年々参加数が増えていってるそうです。城南中のブラスバンド部の
演奏のもと、開会宣言・選手宣誓・来賓のあいさつと続きました。

開会式が終わると場所を樋井川リバーサイド沿いに移して出店タイム!各校区の方々が色々な店を出し
てます。(来年は樋井川を楽しむ会も出店しよう・・・(^^ゞ)
カキ氷・ジュース・おにぎり・焼き餅・とうもろこし・焼き鳥・ビール・etc...私たちもいかだコンテストまでの
間しばし休憩です。
いやぁ〜ひと汗かいた後のビールはうまか〜!(^O^)

樋井川を楽しむ会で作成した”うちわ”を沿道の人達に配りながら、いかだコンテストが始まるのを待ちま
した。(この日は大変暑かったので、100枚作成したうちわも好評でした!)

 
↑リバーサイド沿いの出店の模様(左写真)。いかだコンテストまでつかの間の休息。バナナ食ってます。(笑)

 
↑去年作成したサギとカメ。今年も子供達に人気でした!(^^)(右写真)

さて、12:30になり水深もだんだんと上がってきました!(この付近は汽水域なんで潮の干満が影響します。通常は
いかだも浮かべないほど水深がないのですが、満潮時になると股下ぐらいまで水深が上がってきます)
まずはバラエティに富んだ各チームのいかだをご紹介しましょう!!

戦艦ヤマトでしょうか?安定して浮かんでまし
た。
ポリタンクを並べて組んだいかだでした。 こちらはペットボトルを並べたいかだ。
消防車2台と救急車1台で参加。一番目立っ
てました!!(^^)
こちらが救急車。 最後の消防車。サイレンまで鳴ってます。(^^)
こちらは人力で水車を回して進んでます。でも
ちょつと推進力が足りないかな。。。^^;
いかだ上でかぐや姫をストーリー立てて演じて
ました。パチパチ!
こちらは”浦島太郎”!カメのいかだに乗って
参上です。この後ちゃんとお爺さんになってま
した。(笑)


さぁ!それでは参加エントリー最後の出走になりました「樋井川エンジョイ号2005」の登場で
す!!

 
↑サギの頭部は中に人が入ってます。(笑)あとカメが一匹(?)と男の子女の子が乗ってもぜんぜん大丈夫!しっかり浮
かんでます。(^^)v

浮かびました浮かびました!それもしっかりと!出走したいかだの中で一番安定してたんじゃないでしょ
うか。サギとカメの格好をした福大生2人と子供2人乗ってもぜんぜんOK!ペットボトルの半分くらいまでし
か沈んでません。まずはホッとひと息。。。^^;

それからは沿道の声援を受けながら「川にゴミを捨てるな!」「ポイ捨てはやめよう!」などのプラカード
を持ってゴールまで悠々と進んで行きました。いかだに乗った子供達も大喜び!良い思い出になったので
はないでしょうか。

 
↑暑い中サギの格好で頑張りました。お疲れさま!!(写真左)草香江新橋の上からも熱い声援が!

私たちのいかだでひと通りコンテストは終了し、後は審査結果を待つのみです。
それまでの間に恒例の”つかみ取り”大会が行われました。今回放流されたのはウナギ・アユ・ヤマメ・
。・・・タッ、タコ〜!?(川にタコかいっ!と突っ込みを入れたくなりましたが、塩水も混じってるんで良しとしましょう!
(笑))
放流された魚達を目指して子供達がいっせいに川の中に飛び込んでいきます。網ですくう子もいれば、手
づかみで上手に魚やウナギを獲っている子もいます。みんな楽しそう!!
樋井川でいつもこの様な風景が見られたらいいんですけどねぇ〜。大人がしっかり見守ってやれる環境で
あれば、川遊びも危険じゃないんです。これを機会に子供達にはもっと川に興味を持ってもらいたいものだ
と感じました。

 

さて、結果発表です!さぁ〜今年の「樋井川を楽しむ会」の結果は!!

『ファミリー賞』受賞!!・・・んな大げさな。

惜しくも優勝は逃しましたが(ほんとに惜しかったのか?)、「ファミリー賞」を頂きました!嬉しい!「樋井川
を楽しむ会」には老若男女いろいろな年代の方に参加していただいております。ある意味ウチの会のため
にあるような賞を頂きました。(笑)

 
↑授賞式。受け取っているのは当会副会長の梶谷くん(福大)です。(写真左)最後にみんなで記念撮影!!(写真右)

こうして今年も無事「樋井川いかだまつり」が終了いたしました。いかだ作りの準備から当日の段取り・片付
けまで頑張ってくれた学生諸君、会員の皆さん、お疲れ様でした!!去年にも増して楽しく素晴らしいイ
ベントになったのではないかと思います。来年もこれに懲りず(笑)に優勝目指して頑張りましょう〜!

最後に楽しいイベントを毎年企画していただいている「樋井川いかだ祭り実行委員会」の皆様ありがとうご
ざいました&お疲れさまでした。来年もよろしくお願いいたします。


【樋井川探訪TOPへ】 【戻る】