「第11回 樋井川いかだまつり参加への道」



平成16年9月19日(日)に樋井川(塩屋橋〜草香江新橋)で「第11回 樋井川いかだまつり」
開催されます!!
我が「樋井川を楽しむ会」も今年は”いかだコンテスト”に初参加することにいたしました〜!
そこで、初めての”いかだ作り”から”いかだコンテスト”参加までの道のりを掲載したいと思います。

◎ 8/20(金)作戦会議
某居酒屋にて会員の方々に集まっていただき、「定例会」も兼ねた「いかだコンテスト」初参加へ向け
ての作戦会議が開かれました。(笑)
「いかだのコンセプトはどうしようか?」「やっぱり定期清掃もしとるし、ゴミ問題をメインに!」「サギと
かコイとかカメとかのコスチュームでいかだに乗れば!」などなど、いろいろな意見が出されました。
また、唯一”いかだ”を作った経験を持っているウハウハ長尾のU原氏にも色々とアドバイスを頂き、
徐々にコンセプトが見えてきました。(^^)

↓こんな感じで進めようと思います。(^^ゞ
 いかだ組立構造図
いかだ組立構造図
 いかだコンテストのシナリオ
いかだシナリオ


◎ 9/5(日)いかだ作成
朝8:00からの「樋井川定期清掃」を終えた後、材料の買い出しに行き、12時から「いかだ組立作
業」を取りかかりました。

 
↑まずは角材で骨組みを作ります。角材は当初5cm角を予定してましたが、予算の関係上ちょっと
細くなりました。(^^ゞ

 
↑こちらはいかだ上の飾りを段ボールで作成中です。角材の骨組みの上には当初5cm厚の発泡ス
チロールを2枚重ねる予定でしたが、予算の関係上、建築などで壁に使用する断熱材を1枚乗
せる事にしました。(だんだん不安になってきました・・・(^^; )

そこで骨組みの上に断熱材のパネルを乗せてちょっと乗ってみました。

ミシッ!・・・( ̄□ ̄;)!!

やばいっす!1人乗っただけで割れそうです。(笑)
速攻でグッデイに車を走らせ、骨組みの上に補強として乗せるコンパネ(合板)を買い足しました。
そんなこんなで多少不安はありますが、何とかいかだの土台は組上がりました。後は当日に古タイ
ヤとペットボトルを下部に取りつければ出来上がりです。
さて、水に浮かんでくれるのでしょうか。(←これが一番心配だ・・・)。

 
↑子供達も手伝ってくれました。(^^) 右の写真はいかだの上でパフォーマンスをするサギです。(け
っしてニワトリではありません。。。汗)

 
↑カメの甲羅。右の写真はサギとカメが仲良く記念写真の絵。(笑)


 
↑「樋井川いかだまつり」で皆さんに配るウチワを作成しています。「樋井川を楽しむ会」のPRと来
月の定期清掃のお知らせが描かれてます。手作りです!家内制工業です!出来栄えバッチシで
す!限定100本!
ぜひ「樋井川いかだまつり」にお越しいただきもらっていってください!!(^^)v



◎ 9/19(日)いかだまつり参加
前日の雨がウソのような好天のなか、「第11回樋井川いかだまつり」が開催されました!!


↑完成したいかだの前で記念写真!!「やめて!ポイ捨て号」

当日は開会式1時間前の9時に集合。一度ばらしていた”いかだ”を再度組み直し、飾り付けなどを
行いました。みんな組み立てるのも慣れてきたのか、あっという間に出来あがりました。(たいした飾
りじゃなかったという話しも・・・(笑))

完成した”いかだ”は当初の設計とは若干変更がありましたが、古タイヤ6本入手できたため、しっか
”浮く”構造となりました。余談ですが、最近は大型トラックなどのほとんどのタイヤがチューブレス
のため古タイヤを調達することが非常に大変です。今回はたまたまH田さんの知人の方が中古車
屋さん(?)だったため入手することができました。(有り難うございました。今後も大事に保管させて
いただきます・・・)

さて、10時から開会式が始まり、その後「マジックショー」「沖縄エイサー踊り」などが続き、いよいよ
我が「やめて!ポイ捨て号」の入水です!!

  
↑(左写真)浮かぶのだろうか。。。ちょっと不安。 (右写真)おぉーし!浮かんだぞぉー!!
ちなみに叫んでいるのは「サギとカメ」です。(強調!)

    
↑川にゴミを投げ捨てている黒子に「こらぁ〜川にゴミを捨てるなぁ〜!」「サギさんとカメさんに謝れぇ〜!」
 黒子も改心し、一緒にゴミを拾って最終ゴールまでいかだを押していきました!(^^)

審査員席の前でもう少しじっくりとパフォーマンスをしたかったのですが、後続のいかだに抜かれそう
になり、ドタバタ慌ててしまいました。。。(^^;
それでも「樋井川を楽しむ会」として皆さんに伝えたかったメッセージは届いたのでは!?と思うこ
とにします。(笑)
何よりも無事にゴールにたどり着けたのが一番!(それが一番心配だった・・・(^^ゞ)

  
↑(左写真)今回優勝した長尾中学校の「一寸法師号」です。(右写真)別府小学校のいかだです。一番安定して
いたように見えました。(^^)

今回の「いかだコンテスト」に参加した”いかだ”の数は11艘でした。私達のグループ以外はみんな
小中学生。。。(f^^; (そこっ!大人げないとか言わない!!)
私達は急遽「大人の部」を創設してもらっての参加でした。(笑)
それにしても子供達のいかだは色々な趣向を凝らし、メッセージ性もあり、何よりも参加している子供
達が存分に楽しんでいる様子が伝わって、大変感動しました。

樋井川のようなどこにでもある何の変哲もない川でも、楽しいイベントを企画し参加できるようにすれ
ば、人々が自然と集まり、子供達は楽しく参加してくれるんだなぁ〜と強く感じました。


  
↑いかだコンテストの後は皆さんで作成した「ウチワ」を沿道で配布しました。好天で暑かったせいもあり即完売で
した。(^^)v
(右写真)「サカナのつかみ取り」の模様。アユ・ウナギ・金魚が放流され、子供達を中心につかみ取りが行われま
した。ウナギを大人3人がかりでビニール袋に入れようとしましたが、すんでのところで逃げられてしまいまし
た。。。(T-T) 次回は軍手を用意しなければ。。。


  
↑「いかだコンテスト表彰式」。我が「やめて!ポイ捨て号」は特別賞に輝きました!!(笑)



↑後かたづけを終えて。。。若干の疲労感と、イベントを充分に満喫し「樋井川を楽しむ会」をアピールできたことに
満足しつつ記念撮影!!「来年も絶対出場するぞぉ〜!!」

「樋井川いかだ祭り」に参加すると決めてから、企画会議、いかだ作成、前日の大雨の中の試し
乗り、当日のイベント参加まで、会員の皆さんで「あーでもない!こーでもない」とあれこれ話し合
いながら進めてきましたが、大変充実し楽しいイベントとなりました!!(^^)
取り組んでいただいた皆さんお疲れさまでした!!また来年も楽しい企画を考えて参加しましょう
〜!!

最後に楽しいイベントを毎年企画していただいている「樋井川いかだ祭り実行委員会」の皆様ありが
とうございました&お疲れさまでした。来年もよろしくお願いいたします。


【樋井川探訪TOPへ】 【戻る】