
まずは9月4日に行われた別府団地前の清
掃から報告します。
清掃区間は梅光園橋〜新田島橋の間で、結
構区間的に長いのですが、ゴミの量が非常
に少ないのに感心いたしました。「樋井川を
楽しむ会」としては初めての清掃箇所だった
のですが、普段は別府団地の有志の方々が
月一回の清掃を行っており、左右岸の遊歩
道なども数本のタバコの吸殻程度しか落ちて
おりませんでした。周辺住民の方々の環境美
化への関心の深さがあらわれているようで
す。
しかし、河川内に入ってみると所々に深みが
あり、そこに空き缶やペットボトルが沢山沈ん
でおりました。たぶん降雨で水かさが増した
時に上流から流れてきたものなのでしょう。

↑うっそうと生える草の中をかき分けゴミをひとつひ
とつ拾って頂きました!(友泉亭橋)
次に9月11日に行われた友泉亭橋下流の
清掃活動報告です。
この日は約30名の方々に参加して頂きまし
た。この区間(紅江橋〜友泉亭橋)の清掃は
3ヶ月振りということもありゴミが大量にありま
したが、沢山の方に参加頂いたこともあり殆
どのゴミを収集することができました。
皆さんお疲れ様でした!!
今回捨てられていたゴミで大きかったもの
は、自転車3台、古タイヤ1本、プラスチック
の波板などでした。あとは相変わらずビニー
ル袋・空き缶・ペットボトル等々・・・
拾っても拾ってもゴミの量はなかなか減りま
せんが、あきらめずに頑張って活動を続けて
いきましょう!!(^^)/
個人的には。。。首からかけてたデジカメをまた水没さ
せてしまいました。。。(T-T)
ただ今某電気屋さんで修理中です。
修理代いくらかかるんだろう・・・(-_-;)

↑友泉亭橋下流での清掃ゴミ
不燃ゴミ:24袋
可燃ゴミ:18袋
自転車3台、古タイヤ1本
|
|

↑河川内には空き缶などのゴミが・・・

↑別府団地前地区での清掃ゴミ
不燃ゴミ:約6袋
可燃ゴミ:約5袋


↑収集したゴミを集めるのもひと苦労!

↑自転車のサドルが・・・

|