 |
|
 |
桧原運動公園わんぱく広場にぞくぞくと参加
者が集まってきました〜!
主催者の説明を聞いて、さて出発!! |
|
まずは「桜橋」下流の田んぼや土手で野草の
観察。子供達も「これ食べれると〜!?」と興
味深々。。。(^^) |
 |
|
 |
楠木の大木を前に説明とクイズを出題!
皆さん真剣に考えてます。 |
|
樋井川沿いの枯れ木に”ミノムシ”が沢山ぶ
らさがっておりました〜! |
 |
|
 |
上は70代の大先輩から下は幼稚園年中さんまで、ゆっくりとしたペースで樋井川沿いを歩きまし
た。「やかた橋」までの桜並木も一分〜三分咲きでしたが、きれいでしたよ〜! |
 |
|
 |
「さいわい橋」で何かを発見!⇒
他にも大きいコイや群れをなすアブラハヤな
ど沢山の魚が見られます。
(しかしここはゴミも多いです・・・。) |
|
答え;でっかーいウシガエルでした〜(笑) |
 |
|
 |
珍しい野草を見つけては立ち止まり、小野さ
んに色々レクチャーを受けています。
皆さん真剣&楽しそうです!
|
|
「田屋橋」と「中城戸橋」の間には、でっかい
ムクノキがあります。この付近では餌付けさ
れた”アオサギのいっちゃん”も見ることがで
きます!(あいにくこの日はお出かけでした・・・。) |
 |
|
 |
樋井川沿いは”菜の花”も満開です! |
|
「樋井川橋」の手前でちょっと休憩。
小野さんよりパネルを使った野草の説明が
ありました。 |
 |
|
 |
PM12:30下長尾北公園到着〜!
皆さんお疲れ様でした!(^^) |
|
皆さんシートに座って昼食タ〜イム。
3km超の道のりを歩いたんでお腹ペコペコ
です。 |
 |
|
 |
昼食の間も、クイズ大会などあり楽しみまし
た! |
|
今回参加された最高齢の川崎さん。
”ふくおか水もり自慢”での発表で「見習いま
賞」という賞に輝きました!賞状と副賞の授
与式です。 |